トイストーリー3に登場するピンク色のクマの名前はロッツォです。
ロッツォは物語の悪者キャラとして登場し、中には「嫌い」という声もありました。。
しかし、ロッツォはとても人気なキャラクターでグッズなども多く売れています。
そこで今回は、「トイストーリーのクマの名前はロッツォ!悪者(悪役)なのになぜ人気?」と題して、調べた内容をお届けさせて頂きます!
「トイストーリー」の映画全作品が!
「U-NEXT」で見れます!
\映画も漫画も断然!U-NEXTがお得♪/
トイストーリーのクマの名前は?
トイストーリー3に登場するピンク色のクマの名前はロッツォ。
抱きしめるとイチゴのにおいがするテディベアで、やさしい口調からいい人そうに見えますが、実はサニーサイド保育園を支配する悪のリーダーでもあります。
もともと悪人だったわけではありません。
持ち主だったデイジーに見捨てられ、性格が変わってしまったという悲しい過去がありました。

抱きしめるとイチゴのにおいがするテディベアなんてとってもかわいいですよね!

映画に登場するロッツォと同じようにグッズの人形もイチゴの香りがするんだよ♪

ロッツォは悪者(悪役)なのになぜ人気?性格は?
ロッツォはトイストーリー3で悪者として登場するにも関わらず、とっても人気のキャラクターです♪
ロッツォ人気の理由①かわいい
その人気の理由はやっぱり「かわいい」という声が多くありました。
ピンクのテディベアというだけでも可愛いですよね!
抱きしめるとイチゴのにおいがするなんて聞いたら一度は抱きしめたくなっちゃいます♪
ロッツォ人気の理由②性格とのギャップ
ロッツォは見た目はとってもかわいいですが、おじさんです(笑)
ロッツォが杖を突いているシーンや、少し疲れているシーンなども愛嬌がありますよね♪
しかし、悪役ということもあり好きになれないという人も中に入るようです。
ロッツォが嫌いという声
他にも同じようにロッツォのことが嫌いという声もありました。
ロッツォ嫌いとしてはマジで「ロッツォかわいいぃ〜」って言ってる女子と一生仲良くなれない自信しかない
ロッツォ嫌いだけど可愛いから好きとゆう矛盾の中でポーチ買ってしまった。。クッキーサンド的なやつ予想外に美味しかったからいいけどね・・
ロッツォは嫌いやからやめてって言ったのに、すぐにロッツォのグッズを買ってしまうという、かわいいが正義説(笑)
ロッツォが嫌いなに、かわいいのなぜー!?!!!?
ロッツォの性格はあざとく、保育園を独裁政治で支配していただけあって、まあまあの悪い奴です。。
しかし、コメントの多くは「嫌いだけど好き」という意見が多くありました。
みんなピンクのテディベアの可愛さには敵わないようですね(笑)
【まとめ】トイストーリーのクマの名前はロッツォ!悪者(悪役)なのになぜ人気?
今回は、トイストーリーのクマの名前はロッツォ!悪者(悪役)なのになぜ人気?といった内容を紹介させて頂きました!
ロッツォが悪役なのに人気の理由は、やっぱり見た目がかわいいという理由が一番のようですね♪
ロッツォはトイストーリー3の主要なキャラクターだけあってその注目度も高く、グッズの販売も未だに好調なようです!
抱きしめるとイチゴのにおいがするぬいぐるみなんて素敵ですよね♪
「トイストーリー」の映画全作品が!
「U-NEXT」で見れます!
\映画も漫画も断然!U-NEXTがお得♪/