【2022】坂口憲二の活動休止理由の難病は?コーヒー屋はどこ?

2022年3月24日放送のバラエティー番組「開店! 有名人デパート~春の私物大セール3時間SP」に坂口憲二さんが元気な姿で出演しました!

坂口憲二さんは2018年4月から難病を理由に俳優活動を休止しています。

そこで今回は、

  • 坂口憲二の活動休止理由の難病は何?
  • 坂口憲二のコーヒー屋はどこ?

といった内容をお届けさせて頂きます!

みき

坂口憲二さんがテレビに出演したのは2014年以来8年ぶりだそうですよ♪

目次

坂口憲二の活動休止理由の難病

坂口憲二の活動休止理由の難病は、特発性大腿骨頭壊死症(だいたいこっとうえし)です。

みき

千原兄弟のジュニアさんが手術したのと同じ病気です!

坂口憲二さんが活動を休止した経緯は、2015年に厚生労働省指定の特定疾患「特発性大腿骨頭壊死症」の発症が判明したことによるものです。

そして、2018年4月に無期限での芸能活動休止を発表し、治療に専念をしながらコーヒー焙煎士へと転身します。

その後は、2019年末ごろから海でサーフィンを楽しむ姿をInstagarmにたびたび掲載しファンのみんなを安心させてくれました。

坂口憲二さんは、1999年にファッション雑誌「MEN’S CLUB」でモデルデビューを果たし、ドラマ「医龍」や「最後から二番目の恋」などに出演し絶大の人気があった俳優さんです♪

知っている方も多いと思いますが、坂口憲二さんの父親はプロレスラーで柔道家の坂口征二さんです。

その実力は本物で「全日本柔道選手権」で優勝を果たし、その年にリオデジャネイロで行われた「世界柔道選手権大会日本代表」に出場しみごと銅メダルに輝いています。

坂口憲二さんのルックスもそうですが、難病と闘う闘志もお父さん譲りの部分があるのかもしれませんね!

特発性大腿骨頭壊死症とは

坂口憲二さんに発症が判明した「特発性大腿骨頭壊死症」は、一言でいうと、放っておくと骨が壊死してしまうという病気です。

股関節に組み込まれたボール状の骨である大腿骨頭に身が巡らなくなってしまい、壊死して骨が崩れたときに痛みが生じると言われています。

日本では年間で約2000~約3000人がこの病気を発症し、年代は30~50代が多いとされているそうです。

治療は壊死した部分を手術で切る方法や、人工関節に置き換えたりする方法があります。

しかし、治療は長期間に及ぶこともあることから、坂口憲二さんは俳優活動を休止したと考えられています。

難病の治療も順調にすすみ、今ではテレビ出演を果たせるほどになって本当によかったですよね!

坂口憲二のコーヒー屋(現在)

  • 店名:THE RISING SUN COFFEE(ライジングサンコーヒー)大網店
  • 住所:千葉県大網白里市駒込179-10
  • 営業時間:月火水金 11:00 – 18:00
  • 土・日 10:00 – 18:00
  • ※木曜日は定休日

坂口憲二さんは俳優を活動休止してからコーヒー焙煎士へと転身しました。

坂口憲二さんが焙煎士になるきっかけは、バリスタ・ロースターの成澤敬介さんからコーヒーのレッスンを受け、美味しいコーヒーを淹れる技術を教えてもらっている内に成澤さんと意気投合したことが焙煎士になるきっかけとなったそうです。

お店の場所は、坂口憲二さんが大好きなサーフィンが楽しめる「九十九里」にあります。

みき

お店の近くではサーフィンをする坂口憲二さんの姿をよく見かけるそうですよ♪

店内にはオリジナルのコーヒー豆はもちろんですが、それ以外にも坂口憲二さんが監修しているコーヒーカップやTシャツ・キャップなどを購入することができます!

また、運が良ければ坂口憲二さんがお店にいることもあるそうです!

クマくん

近くに行ったときなどには、ぜひ寄ってみてくださいね♪

【2022】坂口憲二の活動休止理由の難病は何?コーヒー屋はどこ?まとめ

今回は、坂口憲二の活動休止理由の難病は何?コーヒー屋はどこ?といった内容を紹介させて頂きました!

  • 坂口憲二の活動休止理由の難病は何?→特発性大腿骨頭壊死症
  • 坂口憲二のコーヒー屋はどこ?→千葉県大網白里市(九十九里)

俳優活動を休止している坂口憲二さんですが、テレビで元気な姿が見れてよかったです!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次