ジブリパークが愛・地球博記念公園内に2022年11月1日(火)にオープンしました!
しかし、一部のエリア(魔女の谷)では木材の調達が遅れ、開園が半年先になるという報道もありましたが、よかったですね・・。
「ジプリパーク」では、国内外で多くの人に親しまれてきたスタジオジブリ作品の世界観を表現しています♪
しかし、前評判はあまり良くなく、口コミでは「しょぼい」「失敗?」といった声が多くありました。
そこで今回は、「ジブリパークはしょぼ?失敗という口コミの真相は?」と題して、調べた内容をお届けさせて頂きます!
ジブリパークはしょぼい⁉失敗という口コミが話題!

他にも同じように「しょぼい」「失敗」といった声が多くありました。
まじでしょぼいよね???これ、誰が行くの??
遠くから行ってしょぼかったら悔やみきれないから、みんなが行ってから行くことにしよう!
テーマパークとしてはしょぼいかな・・。失敗に終わらないで欲しいけど・・。
これ絶対しょぼいでしょ!?!?ジブラーとしては楽しみにしてただけにショックだわ
失敗なんて言わせないのがジブリだよね(笑)
愛知県にはレゴランドがありますが、来園者集が延び悩み苦戦しているだけあって、ジブリパークへの期待も大きいようですね!
ジブリパークはしょぼい?
ジブリパークがしょぼいと言われている理由を調べてみました。
しょぼい理由①アトラクションがない
ジブリパークにはディズニーランドやUSJと異なり、アトラクションがないようです。
そのため、アトラクションや絶叫系が好きな人にとっては、少し物足りなく感じてしまうかもしれません。
しかし、アトラクション以外に楽しめる施設が沢山あるので、絶叫系が苦手な人にとってはピッタリかもしれませんね♪
しょぼい理由②再現性が低い
ジブリパークはジブリ映画の世界観を表現したテーマパークとなっています。
ジブリ映画では天空の城や宇宙船など壮大なスケールで物語が描かれています。
それらを忠実に再現するのには総工費用も掛かりますし、そもそも空にお城が浮かんでいるなんていうことは不可能です。
しょぼいというジブリファンは、そんな壮大な世界観を実際に体験できるという期待があったのかもしれませんね。
しょぼい理由③時間があまりそう
ジブリパークは愛・地球博記念公園内に作られます。
愛・地球博記念公園の敷地面積は1.942㎢となっており、ディズニーランドやUSJの約5倍もの広さになっています。
広さだけでは有名なテーマパークに負けていませんが、広いだけにアトラクションもないテーマパークに時間を持てあましてしまいそうという印象を持っている人もいるようです。
広大な敷地でゆっくりとのんびり過ごしたい人にとってはいいかもしれませんね!
ジブリパークは失敗?
愛知県では期待されていたレゴランドの来場者数が伸び悩み、ジブリパークも失敗に終わるのでは?と早くも噂されています。
また、スタジオジブリでは三鷹の森美術館を既に運営しているため、目新しさに欠けるといった声もありました。
まだ開演前なので失敗とは決まっていませんが、レゴランドの教訓を生かして失敗に終わらないように、みんなに愛され連日の来園者が訪れるようなテーマパークに育って欲しいですね!
ジブリパークの口コミは?
ジブリパーク完成したら行ってみたいなぁ!魔女の谷は魔女の宅急便が好きだから行きたい!
ジブリパークすっっごい行きたいです。でも人混みは嫌ですっw
ジブリパーク…失敗の予感しかしないけどなぜだろう?大きい三鷹の森美術館って感じ?
ジブリパークやるなら徹底的にやってほしい中途半端な失敗で終わって欲しくない
ジブリパーク行きたいし開業待ち遠しいけど、なんか失敗の予感も凄くする…
ジブリパーク失敗しそう。。曲流れてない、アトラクションない、お土産は愛知を意識したお土産…。キャラもいない…
入園は無料だが、各エリアに入るのにお金がかかる…。微妙じゃない。少なくとも,ファミリー層は少ないかな…。ムーミンみたいになりそう…。
ジブリパークに グーチョキパン店が出来るのが楽しみで仕方がない!
失敗に終わってしまうのではないかという口コミや、楽しみという口コミなど様々な意見がありますが、是非一度実際に行ってみたいですね!
【まとめ】ジブリパークはしょぼい⁉失敗という口コミの真相は?
今回は、ジブリパークはしょぼい⁉失敗という口コミの真相は?といった内容を紹介させて頂きました!
アトラクションがない分、ディズニーランドやUSJと比較するとしょぼいという意見がありましたが、絶叫系が苦手な人には十分楽しめると思います!
また、ジブリの世界観に触れられる数少ないテーマパークなのでジブラーにとってはどんな形であろうと楽しみですよね♪