今なお世界中で愛され続けるハリー・ポッター。
そんなハリー・ポッターは最後には家族を持ち、子供も生まれています!
そこで今回は、
- ハリーポッターの長男の名前は?
- ハリーポッターの子供は何人いる?
といった内容をお届けさせて頂きます!
ハリーポッターの長男の名前
ジェームズ・シリウス・ポッター
名前の由来はハリーのお父さんであるジェームズと、後見人のシリウス・ブラックから名づけられています。
ジェームズはホグワーツ魔法魔術学校に入学し、周囲の期待通りにグリフィンドールの寮に入りました。
母親であるジニーからはジェームズは叔父であるロンに似ていると言われていて、いたずら好きな性格の持ち主です。
ジェームズの登場シーンはハリポタシリーズの「死の秘宝」「死の秘宝PART2」「呪いの子」に登場します。
ハリーポッターの長男役
- 名前:ウィル・ダン
- 生年月日:1996年5月26日
- 出身:イギリス
- 性別:男性
ハリーポッターの次男の名前
アルバス・セブルス・ポッター
アルバスは長男であるジェームズの2学年下の弟です。
従姉妹のローズ・グレンジャー=ウィーズリーとは同じ年(同級生)になります。
名前の由来はホグワーツの校長であるアルバス・ダンブルドアと、セブルス・スネイプから名付けられました。
アドバンスはお兄さんのジェームズに「スリザリンに組分けされるのでは」とからかわれて不安でいましたが、いざ組分けになると本当にその通りになってしまいました。
飛行訓練でも上手く飛ぶことができずに落ち込んでいる時に、お母さんを病気で亡くしてしまいましたが、そんな落ち込んでいるときに友達であるスコーピウスとアルバスは親友になりました。
アルバスは父のポッターとは異なり優秀ではなかったために比べられ、いじめにあうようなこともありましたが親友のスコーピウスと一緒にいるときは皮肉を交えて面白おかしく受け答えしていました。
ハリーポッターの息子というだけでも期待されてしまって、可哀そうな一面もありますよね。
アルバスの登場シーンは、ハリーポッター「死の秘宝」「死の秘宝PART2」ハリポタシリーズの続編である「呪われた子ども」に登場します。
ハリーポッターの次男の役
- 名前:アーサー・ボーエン
- 生年月日:1998年4月14日
- 出身:イギリス
- 性別:男性
ハリーポッターの長女の名前
リリー・ルーナ・ポッター
リリーはハリーポッター家の末っ子です。
リリーの名前の由来はポッターの祖母にあたるリリー・ポッターと両親の親友のルーナ・ラヴグッドから名づけられました。
リリーはホグワーツ魔法魔術学校に入り、長男のジェームズと同じグリフィンドール寮に組分けされました。
このことからも次男であるアルバスだけスリザリンに組分けされたのはなんとも可愛そうな気がしますね。
リリーが登場する作品はハリポタシリーズの「死の秘宝」「死の秘宝PART2」「呪いの子」に登場します。
ハリーポッターの長女の役
- 名前:ダフネ・デ・ベイステギ
- 生年月日:2000年3月26日
- 出身:イギリス
- 性別:女性
ハリーポッターの子供は何人?
ハリーポッターの子供は3人です。
- 長男:ジェームズ・シリウス・ポッター
- 次男:アルバス・セブルス・ポッター(2学年下)
- 長女:リリー・ルーナ・ポッター(4学年下)
ハリーはジニーと結婚して3人の子供が生まれました。
ジニーはハリーに憧れていて、命の恩人として感謝の気持ちも抱いているジニーは、シリーズ中盤まではハリーの前では赤面して無口になってしまうほどの照れ屋さんでした。
ジニーは小悪魔的な女子の一面もありますが、魔法使いとして優秀なハリーを射止めたのは流石ですね!
ハリーとジニーが結婚して子供まで生まれたことは、初めからハリポタシリーズを見ている人にとっては驚きな結果でしたね♪
【まとめ】ハリーポッターの長男の名前は?次男や長女など子供は何人いる?
今回は、ハリーポッターの長男の名前は?次男や長女など子供は何人いる?といった内容を紹介させて頂きました!
- 長男:ジェームズ・シリウス・ポッター
- 次男:アルバス・セブルス・ポッター(2学年下)
- 長女:リリー・ルーナ・ポッター(4学年下)
- ハリーポッターの子供の人数は→3人
ハリポタシリーズは終わってしまいましたが、スピンオフとして物語が始まったファンタスティックビーストからも目が離せませんね!