ヨウコはファブルのパートナーであり、また助手兼運転手として人気の登場人物です。
ヨウコは殺し屋ではありませんが、その強さにも定評があり、パートナーとして最強と言われています。
そこで今回は、ヨウコが強いとわかるシーンを紹介します!
「ザ・ファブル」の漫画も映画も
「U-NEXT」で見れます!
\漫画も映画も断然!U-NEXTがお得♪/
ザ・ファブルのヨウコが強い理由
ヨウコは暗殺担当ではなく、バックアップする担当ですが、格闘技や銃器の扱いなどプロの殺し屋も圧倒する程の実力を持っています。
ヨウコの強さは組織で訓練を受けているからです。
その謎の組織は、6年間で71人ものターゲットを殺しています。
アキラとヨウコが偽名を使い一般人として生活しているのは、殺しをしすぎたせいで有名になってしまったからです。
組織のボスからの指令で、ファブルには佐藤明という名前が与えられ、女にも佐藤洋子という偽名が与えられ、2人は兄弟という設定でボスの知り合いの暴力団『真黒組』が用意した住居で生活することになりました。
6年間で71人もの人を殺している組織で訓練を受けていれば、バックアップ担当とはいえ強いはずですね。。
ザ・ファブルのヨウコが強いシーン①112話「殺し屋の鈴木を6秒で倒す」
ヨウコが強いことがわかるシーンとして一番有名なのが、鈴木とのシーンです。
アキラに妹がいることを聞きつけて鈴木が拳銃を持って家にやってきました。
そして、鈴木がヨウコに襲いかかってきましたが、ヨウコは鈴木を6秒で返り討ちにしてしまいます。
アキラとヨウコは組織のボスに6秒で相手を倒せるように訓練を受けてきました。
6秒で相手を倒す訓練って想像しただけですごそうですよね。。
格闘技でも1Rで相手を倒したらスゴイといわれていますが、それでも1Rは3分あります。
それを6秒で倒すとなるとやはり並大抵の訓練では習得できないはず。
6年で71人ものターゲットを殺した組織がますます気になりますね。
ザ・ファブルのヨウコが強いシーン②217話「スズムシを瞬殺KOで倒す」
スズムシは山岡がアザミとユーカリの練習台と称して雇った半グレです。
地下総合格闘技王者の通称・スズムシがヨウコに殴りかかってきた際にもあっという間にKOしました。
地下格闘技王者というと「朝倉未来」選手をイメージする人が多いと思いますが、朝倉未来選手は今では世界で戦っている選手です。
そのため、スズムシも決して弱い相手ではないことがわかります。
ヨウコは女性ですが、相手が男性でも一歩も引くことはありません。
さすがファブルのパートナーとして選ばれただけありますよね。
ザ・ファブルのヨウコが強いシーン③拳銃「ルガーP08」を組み立てる
ヨウコは格闘センスがあるだけでなく、銃器の扱いにも精通しています。
真黒組の海老原から預かった拳銃「ルガーP08」を組み立てることに成功しています。
登場するルガーP08は、真黒組組長の浜田が所持していたドイツの自動拳銃で、ドイツ兵からアメリカ兵が奪い、それを真黒組の先代が奪い、代々組長に受け継がれてきた銃です。
浜田組長はルガーP08をバラバラにしてしまい、組み立てられなくなってしまいました。
そこで若頭の海老原が佐藤に組み立てを依頼しましたが、佐藤は「俺は銃の組み立てのプロではない」と断わります。
そんな時ヨウコが作業に名乗りを上げ、苦労しながらも組み立てました。
しかし、ヨウコは銃を使うことはありません。
アキラに勝負を挑むなど、ファブルの一員としてプライドを持っているヨウコですが、山岡との決戦では「私が銃を持つと周りに迷惑をかけるみたい」と、銃を捨て、その後、ヨウコが第三者に銃口を向けることはなくなりました。
銃を使わなくても戦えるヨウコはやっぱり強いですね。
まとめ【ファブル】ヨウコが強いとわかるシーン3選!最強の助手兼運転手
今回は、ザ・ファブルのヨウコが強いとわかるシーン3選!最強の助手兼運転手といった内容を紹介させて頂きました!
ヨウコはアキラの最強のパートナーとして活躍していますが、やっぱり強いですね。
特に鈴木を6秒で倒すシーンは印象的です。
また、銃を使わずにして勝ってしまうところも最強と呼ばれるにふさわしいですね!
「ザ・ファブル」の漫画も映画も
「U-NEXT」で見れます!
\漫画も映画も断然!U-NEXTがお得♪/